口まわりのできもの(ヘルペス)

                         当院でのヘルペス治療
当院でのヘルペス治療
                    
                    診断を重要視した、内服治療がメインです。
                         口まわりのできもの(ヘルペス)
口まわりのできもの(ヘルペス)
                    
                    
代表的な症状
                         違和感がある
違和感がある
                    
                    
                        前駆症状といい、とくに口の周りにできる場合はピリピリやチクチクなどの違和感や熱を持っているような感覚や、かゆみなどを感じます。
                    
                
                         赤みや腫れ
赤みや腫れ
                    
                    
                        上記の初期症状を感じてから一日以内に腫れてきます。この段階において患部のウィルスは増殖が活発なため、痛みを感じることが多いです。
                    
                
                         水ぶくれ
水ぶくれ
                    
                    
                        1~3日後に赤く腫れた水ぶくれができます。水ぶくれが破れて湿っぽくなったところへ、粘膜や傷のある皮膚が触れると感染するため注意してください。
                    
                
                         かさぶた
かさぶた
                    
                    
                        かさぶたができると数日から2週間程度で治ります。
冬場はひび割れて出血することがありますので、しっかりと保湿しましょう。
                冬場はひび割れて出血することがありますので、しっかりと保湿しましょう。
                     ヘルペスの発症を防ぐ
ヘルペスの発症を防ぐ
                
                
                    主にストレスや疲労・発熱などで免疫力が低下しているときは、ヘルペスが再発するきっかけになってしまいます。ほかにも強い紫外線や、女性であれば月経前、薬剤の服用により抵抗力下がってしまい発症することがあります。
                    日ごろから規則正しい生活をおこない、風邪を引いたら無理をせずに休んで心身のケアを行うことで再発を防ぎましょう。
                
            








